ついに登場!2015年ヴィンテージ |
2015年は2013年と同じくスモイ100%のワインとなりました。このヴィンテージはどんな美味しさを僕たちにプレゼントしてくれるのだろう。ボトルについたマークは・・・"バトゥファ" というグロリアが小さな頃初めて飼った犬をイメージしたそうです。今回のマーク、とてもかわいい。 2015年 雨が非常に少なく暑い年。前年の雨による水分があったため、そこまでの水不足ストレスはなかったものの、凝縮した葡萄が得られました。 |
![]() |
魔法のワイン |
アルス・ヘリピンスはペネデスの奥地、標高600mに拠を構え、契約畑で樹齢60~70年のスモイ種、ガルナッチャ種をビオディナミ農法で栽培。 アルス・ヘリピンスは愛娘のベルタちゃんが小さな時につけた名前です。ベルタちゃんがつくった物語に出てくる妖精の名前アルス・ヘリピンスがワインの名前になりました。 その名の通り、魔法のワインがこのアルス・ヘリピンスです。 |
![]() 全てを決めるのは葡萄『全てを決めるのは葡萄』と語るグロリアは醸造も近代技術は一切使わず、昔ながらの方法、手作業でワイン造りをしています。毎年、醸造方法も自然と変わってくるし、その年の気候、ブドウの状態で、まっさらな状態から分析する。過去のデータなどからすべきことは一切しない。pH、残留糖度、アルコール度なども記憶にはあっても、データとして残さない。毎年ブドウと自然と対話し 『自然の味わいのワインをつくりたい。可能な限り人間の介入のないワインをつくりたい』 とグロリアは言います。 |
生産本数2,000本の入手困難なワイン |
生産本数の少なさ、味わいの素晴らしさで今では入手困難なワインのひとつとして知られます。アルス・ヘリピンスが管理する畑は約2,500本のワインを造れるキャパがあるそうですが『ベストなワインをつくりたいから』とのことで生産本数を抑えているそうです。 ならば『セカンドラベルをつくれば』と言うと、 『アルス・ヘリピンスのワインは最高のワインでなければ意味がないから、そういうものは造らない』 と答えていました。 その意志の強さは半端ではなく、だからこそこの素晴らしい個性をもった美味しいワインができるのだと思いました。 マルティン・ベラサテギ、サン・パウ、カン・ロカなどの3つ星レストランをはじめ、ムガリッツ、 セルジ・アロラ・ガストロ、サン・セローニ、アバックの2つ星などの有名レストランで、ラッキーなら楽しむことができます。 そんな入手困難なワインですが日本でも楽しむことができるのです! |
![]() 伝統品種 『スモイ』スモイはペネデスに昔から伝わる伝統品種。酸度が高く、色が出にくく、タンニンが少ないワイン造りには難しい葡萄品種。ペネデスには昔は固有品種としてかなりの量が栽培されていましたが、ワイン造りの難しさや市場ニーズ、原産地呼称委員会の規制などにより、どんどんカベルネやメルロに植え替えられ、現在では本当に僅かな畑が残るだけとなっています。グロリアはペネデスの伝統品種であるスモイの減少を悲しみ、僅かに残る古樹のスモイにガルナッチャをブレンドしたアルス・ヘリピンスをつくりました。 |
プロフェッショナルから絶賛の声 |
![]() |
私、新井もこのアルス・ヘリピンスはマーク・シバル氏同様、プリューレ・ロックを思い出しました。 「プリューレ・ロックの良いヴィンテージで、プリューレ・ロックの嫌なところをとったようなワイン」 これが私のアルス・ヘリピンスの感想です。この素晴らしい味わいは言葉では言い表せません。今までのスペインワインではまったく違うカテゴリーのワインでしょう。 毎年、毎年、千種類以上のスペインワインを口にしてきた百戦錬磨のスペインワイン商H氏でさえ、 とコメントしています。 スペインワインの人気サイト『スペインワイン、発見!』でアルス・ヘリピンス2004が取り上げられています。
|
漫画『神の雫」でアルス・ヘリピンスが取り上げられています |
![]() ![]() |
テクニカル・データ |
ワイン名 |
アルス・ヘリピンス [2015] アルス・ヘリピンス Els Jelipins 2015 Els Jelipins |
---|---|
生産者 |
アルス・ヘリピンス Els Jelipins |
種類 | 赤ワイン |
輸入元 | ワイナリー和泉屋 |
内容量 | 750ml |
地域 |
スペイン / カタルーニャ州 Spain / Catalunya |
産地 |
ビノ・デ・メサ(ペネデス) Vino de Mesa(Penedes) |
地図 | ![]() |
葡萄品種 | スモイ100% |
アルコール度数 | 14% |
サーヴィス温度 | 14℃~ |
おすすめグラス | ![]() |
備考 | - |
絶対お得!和泉屋メンバーズクラブにご入会ください。このページでご紹介のワインが「もっとお得に」お買い物できます。
「ワイナリー和泉屋メンバーズクラブ」は、ワイナリー和泉屋が運営する有料会員サイトです。 ・優良生産者の少量生産のレアワイン ・人気のワインを優先的に手に入れる権利 ・他のインポーターからの特別オファー ・諸事情により価格を一般に公表できないアイテム このようなワインをメンバー会員の皆様にだけ、クローズドな形でご紹介致します。 もちろん会員向けですので「特別な価格」でのご提供をお約束いたします。メンバーズクラブは月会費制となっております。月会費は月額1,100円(税込)。 お申し込み後すぐにご利用いただけます。解約やキャンセルもスムーズに行えます。 当店から、月会費分以上のお得な情報をご案内することをお約束いたします。 |
![]() ワイナリー和泉屋メンバーズクラブの新規登録はこちらから |
和泉屋おすすめのワインをご紹介いたします。
D.O.リベイロですべて手作業で畑仕事を行っているラガル・ド・メレンスのスタンダードワイン。
セラー・エスペルトの上級白ワイン。さまざまなお料理にピッタリと合います。
「TOP 100 WINES OF SPAIN 2020」にて次の2018年ヴィンテージがNo1を獲得!
スペインで最も有名なワインショップ、ビラ・ビニテカのプライベートブランドで、このエル・オンブレ・バラはコマンドGとのコラボレーションワイン
この価格でこの内容は本当に素晴らしい。エレガント系赤ワインがお好きな皆様、絶対にお薦めのワインです。
ロドリゴ・メンデスが造るアルバリーニョの最新ヴィンテージです。
カテゴリ一覧